どうも、ちょっこりまんです。
在宅ワークの「コールシェア」は稼げないの?
口コミなどを調べてみた結果、業務内容が苦手だという意見はありましたが、稼げないという意見はありませんでした。
今回は、サービス開始から6年目を迎え、登録者数が30,000人を超えたコールシェアについて調べてみました。
コールシェアとは
コールシェアは在宅でコールセンター業務を行うサービスで、特別なスキルや資格がなくても始められて好きな時間に働けるのが特徴です。
企業がコールセンター業務を依頼し、登録者が在宅で業務を行いますので、在宅での仕事を探している方や副業を考えている方にとって魅力的な選択肢となっています。
\まずは無料会員登録から/
コールシェアは稼げないのか?「口コミを調べてみた」
コールシェアは稼げないのか?まず「口コミ」を調べてみました。
口コミ
コールシェア2日目。昨日より軽い気持ちで電話出来た。「今、忙しい😠」「興味ない」とか色々言われるけど、意外とメンタル平気。いつも新規ポイントカードの案内で断られ続けてるから免疫があるのか😅中華料理店で、金萬福みたいなカタコトの日本語を話す人が出て面白かった #テレアポ #コールシェア
— you«»me (@youme97830868) March 30, 2023
コメありがとうございます!今はもうコールシェアではお仕事していないのですが、きちんと報酬はいただけますよ☺シフトの変更もLINEでできたり、ノルマもないので、初めて在宅テレアポに挑戦するには良い会社だと思います。私はここから在宅テレアポの経験を積んでいきました💡
— you«»me (@youme97830868) November 14, 2023
以前から気になってたコールシェア、やってみたけど、電話かけるの苦手すぎて1日で挫折してしまいました😅
— はちこ@動画編集者×ブログ (@hatigreen) August 15, 2022
けど、挑戦できたからスッパリ諦めがつきました。
挑戦できた自分を褒めようと思います💓#主婦#在宅ワークhttps://t.co/wh1Yox4thJ
週7テレアポして気づいたこと☎️
— いとちん@ブログ6ケタ保育士 (@itochinkids) September 12, 2021
・数をこなせば契約とれる
・未経験から2ヶ月で10万は稼げる
・クレーム処理の仕方がわかる
・メンタルが強化される
・会社をクビになっても生きていける
1ヶ月に5000回くらいはテレアポしていますが、人生楽しいです。#副業#コールシェア
コールシェアってところでコールセンター始めたけど、働きやすくていい😍
— ちよめ (@chiyochan223) December 20, 2020
まだまだ子供に手がかかるけど、ちょっとずつ頑張ります🤗
続けられれば稼げないわけではなさそうです。
コールシェアは、家事や育児をしながら在宅で働きたい人向けに、在宅コールセンターの仕事を紹介するサービスです。
コールセンター未経験でもオンライン研修を受けてから働き始められるのが特徴です。
こんな人にオススメ
・子どもが保育園や学校に行っている間に働きたい方
・子どもの不登校や家族の介護があって、お勤めが難しい方
・小1の壁、小4の壁、中一の壁などに向けて働き方を変えたい方
・満員電車やバスが苦手で家で働きたい方
・自宅を職場にしたい方
仕事内容
初心者の方はリサーチ業務からスタート・・法人、個人に向けた簡単なアンケート調査です。
具体的なアンケート内容は、飲食店や美容院などの店舗情報のポータルサイトへの掲載依頼、情報のヒアリングです。
店名、住所や連絡先などの店舗基本情報などをヒアリングし、システムに登録して報酬が発生します。
営業電話と思われて電話を切られることもあるそうです。
気にせず、どんどん数をこなすことが大事です!
一日の仕事の様子
ある日のスケジュール例です。
保育園に通うお子さんがいる場合
コールシェアでは忙しい家事や子育ての合間をぬって働くことが可能です。
個人で在宅の仕事をしながらコールシェアでも仕事をする場合
在宅の仕事をしている人は、合間にコールシェアの仕事をすることも可能です。
メリット
シフトは自由で好きなときに働ける
最低ラインとして、1日3時間以上・週3日以上の勤務が推奨されています。
これなら無理なく続けられそうですね。
急な休みにも対応
当日の急な休みでも大丈夫。(しかも連絡はLINEでOK)
※きちんと連絡すれば問題なく、ペナルティーなどもありません。早退や遅刻も代わりを探す必要はないです。
電話だとかけづらいけど、LINEなら連絡しやすいですね。
土日は休み
業務は平日の9:00~19:00までとなっており、保育園や小学校がお休みの土日は一緒に過ごすことができます。
※週や月によって働かない時期があってもよい。(ただし、事前に申告が必要)
土日が休みなのはうれしいですね。
在宅で全て完結
説明から面談、仕事開始まで全てオンラインで行うため、家を空けることがありません。
※説明会などはオンライン会議ツールのZoomを使用し、可能であればカメラをONにします。
集団説明会になることが多いそうです。
自己紹介などはないので、緊張しないで大丈夫!
デメリット
・個人事業主となり確定申告が必要
コールシェアは「業務委託」になるので、ご自身での確定申告が必要になります。
・システム利用料が1,200円(税別)/月発生する(登録月は無料)
パソコンのレンタルサービスも行っていて、3,000円(システム利用料込み)/月でレンタルできます。
・保育園等に提出するための就労証明書を出してもらうことが出来ない
就労証明書は出せないが、自分で記入する書類が市役所などにあるので、問い合わせると良いとのことです。
その際は「個人事業主で、保育園に出す就労証明書がほしい」と伝えるといいそうですよ。
(業務委託契約の証明についてはマイページから印刷ができるようです。)
報酬・サポート体制について
コールシェアは時給制ではなく成果報酬制です。
成果が出なければ報酬は発生しませんが、開始3ヶ月間は報酬保証制度があります
報酬保証制度とは、アンケートを取れた数(成果数)ではなく、1ヶ月間にお客様と話ができた件数に応じて報酬額を保証してくれる制度です。
お客様と話した件数 | 報酬 |
50人 | 2,600円 |
100人 | 6,500円 |
200人 | 13,000円 |
500人 | 39,000円 |
成果報酬制といわれると最初のうちは稼げるか不安ですが、これなら安心ですね。
報酬やサポート体制について動画でも説明しているので、ぜひご覧ください。
\まずは無料会員登録から/
まとめ
コールシェアは在宅でできる仕事として、それなりに稼げる仕事のようです。
向き・不向きはあると思いますが、休みが比較的自由にとれるという点においてはオススメです。
はじめのうちは報酬保証制度(開始3ヶ月間)があるので収入の面でも安心ですね。
サポート体制もしっかりしているので、登録時に色々聞いてみましょう。
聞いたうえで、やるかやらないかを決めてもいいと思いますよ。