生活

MOFT ノートパソコンスタンドが快適だった

2024年3月16日

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

どうも、ちょっこりまんです。

パソコンで作業するしていると、どうしても長い時間おなじ姿勢でいるので肩がこってきますよね。

そんなとき、作業時に使える「便利グッズ」や「快適グッズ」が欲しくなることはありませんか?

前々から気になっていたMOFT ノートパソコンスタンドを今回、購入しました。

実際に使ってみると、思った以上にMOFT ノートパソコンスタンドが快適だったのでみなさんにご紹介します。

口コミも良かったですよ。

口コミにもありますが、実際に使ってみるととっても『快適』なんです。

快適の理由

どんな点が良かったかというと次の3点があげられます。

✅ 視線の移動がラク

✅ キーボードタッチがラク

✅ 前かがみにならなくてよい

ひとつずつ見ていきましょう。

視線の移動がラク

普段はパソコンの画面が、目線よりもやや下にあります。

キーボードを見るときは、さらに下に視線を移動しなければいけません。
(自分がブラインドタッチできないだけなんですが・・・)

しかし、スタンドを使うとパソコンの画面が自分の目線にきます。

そして、キーボードも斜めに傾斜するので見やすくなるんですね。

視線の移動が少なくてすむので疲れにくくなりました。

キーボードタッチがラク

普通に置いて文字を打つよりも、傾斜があった方が打ちやすいんです。
(なんでかはわかりませんが・・・)

それと、スタンドを使ったときの方が手首の負担が軽い気がします。
(これもなぜだかわかりませんが・・)

前かがみにならなくてよい

どうしても、パソコンの画面が目線より下にあると、前かがみになって猫背になってしまいます。

スタンドを使うことによって目線が上がり、姿勢がよくなります。

疲れ方が全然ちがってきます。

パソコンスタンドを使うだけでこんなに違うんですね。

それでは、

「MOFT ノートパソコンスタンド」の特徴を見ていきましょう。

MOFT ノートパソコンスタンド」の特徴

特徴をいくつか紹介していきます。

放熱排気穴あり

amazonより引用

パソコンの背面にあたる部分に穴があいていて、熱を逃がす工夫がされています。

長い時間作業していると熱がこもるから、これはいいですね。

粘着タイプ

amazonより引用

今回購入したのは『粘着タイプ』で、パソコンの背面に貼るタイプです。

移動の際に「パソコンスタンド持ってくるの忘れた!」という心配はありません。

余計な荷物が増えないのでオススメです。

2段階に高さ調整可能

amzonより引用

2段階に高さの調整が可能です。

低めのテーブルでは25°を使うことが多いです。
でも、どっちも使いやすいですよ。

シートの貼り方

シートの貼り方はとっても簡単です。

まず、フィルムをはがします。

サイズは、よこ22.4cm、たて17cmとなっています。

上部中央にはり付けます。

ちなみに自分のパソコンは、よこ38cm、たて25cmです。

以上で完了です。

高さ調整

簡単な説明書が入っていますので、参考に組み立てます。

一度覚えてしまえば、簡単にできるようになります。

こちらが25°で高さ8cmです。

こちらが15°で高さ5cmです。

パソコンを開いた状態がこちら

まとめ

MOFT ノートパソコンスタンドが快適だった理由や特徴を紹介しました。快適の理由は以下の3つです。

・視線の移動がラク

・キーボードタッチがラク

・前かがみにならなくてよい

自然と姿勢もよくなり、いいことずくめです。

試してみる価値・・アリですよ。

-生活