
どうも、ちょっこりまんです。
諏訪湖に続き、信州スカイパークに自転車持ち込みでサイクリングに行ってきました。
詳しくはこちらの記事で紹介していますのでよかったらご覧ください。
【行ってきた】信州スカイパーク!自転車持ち込みでサイクリング!

前回同様、子どもたちは自分の自転車で大人はレンタサイクルです。
途中、雨が降ってきたので雨宿りしながらの完走となりました。
大人はレンタサイクルを利用
向かったのは、ファミリースポーツゾーンの南管理棟です。

レンタサイクル料金
料金は以下の通りです。
サイクリング自転車 | 1時間 | 300円 |
超過30分までごとに | 150円 | |
二人乗り自転車 | 1時間 | 500円 |
超過30分までごとに | 250円 | |
電動補助自転車 | 1時間 | 500円 |
超過30分までごとに | 250円 | |
車椅子搭載用自転車 | 1時間 | 300円 |
超過30分までごとに | 150円 |

電動補助自転車とサイクリング自転車を1台ずつレンタルしました。
コースは「信州スカイロード10」
マップ上に水色のラインで表示してある「信州スカイロード10」が今回走ったコースです。

南管理棟を出発して、時計回りに走ってきました。

サイクリングはもちろん、ジョギングやウォーキングをしている人たちがいます。
コースには水色のラインが引かれているのでわかりやすいです。


右手に滑走路を見ながら進みます。

運がよければ飛行機の離着陸が見れますよ。


所々に休憩所があります。
このあと、にわか雨が降ってきたので雨宿りしました。

左手には広場や遊具があり、ピクニックに来ている人もたくさんいました。

しばらく進むと、サンプロ アルウィン(松本平広域公園総合球技場)が見えてきました。



再び滑走路を右に見ながら進んでいきます。
しばらく行くと、右手に壁打ちテニス場やクライミングウォールが見えてきます。



大型木製遊具もあり、たくさんの子どもが遊んでいました。

黄色の柱は上まで登れますよ。
バーベキューエリアです。
何組かバーベキューをしていました。

バーベキューエリアを抜けると、正面にやまびこドームが現れました。

松本空港の管制塔が見えました。


滑走路の土手には「WELCOM TO SHINSHU」の文字が!

馬のオブジェを見ながら進みます。

ゴールが近づいてきました。

ゴール!!
雨が降ったり止んだりの天気で、雨宿りを何回もしながら走ったため、2時間以上かかりました。

まとめ
信州スカイパークのサイクリングをご紹介しました。
基本的に平坦なところが多くて走りやすいコースでした。
前日は晴れで34℃でしたが、この日は曇りときどき雨だったのでちょうどよかったです。